コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム LoginFAQEnglish

特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム

  • HOME
  • JMACのご案内
    • 法人概要
    • 会長挨拶
    • 定款
    • 沿革
    • 役員
    • 会員企業
    • アクセス
    • 組織・ガバナンス
  • 活動内容
    • 活動紹介
    • 標準とは
    • 標準化活動
    • 普及活動
    • 論文・発表
    • プレスリリース
  • 資料
  • 入会のご案内
  • 会員サイト

admin

  1. HOME
  2. admin
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 admin 定例会

◆第155回定例会のご案内(3月24日)

日時:2023年3月24日(金)16:00~17:30
講師:中村 ハルミ 先生
    (大阪国際がんセンター 病理細胞診断科・副部長/ゲノム病理ユニット・ユニット長)
企業紹介:ユーロフィンジェノミクス株式会社様
ミニ勉強会:『今さら聞けない マイクロピペット とは!?』全3回(第3回)

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 admin ニュース

◆サーバーメンテナンスのお知らせ(3月7日 9時~12時)

いつもJMACサイトをご利用いただきありがとうございます。 以下の予定で、サーバーのメンテナンスを実施いたします。 メンテンナンス中は、本サイトの閲覧ができなくなります。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程、お願い申 […]

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 admin イベント

◆第10回JMACシンポジウム開催報告

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
開催報告を掲載しました。

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 admin 定例会

◆第154回定例会のご案内(2月24日)

日時:2023年2月24日(金)13:30~15:00
講師:伊藤 弓弦 先生
     (筑波大学 生命環境系  教授)
企業紹介:日本ゼオン株式会社様
ミニ勉強会:『今さら聞けない マイクロピペット とは!?』全3回(第2回)

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 admin プレスリリース

◆qNMR (定量NMR)法が国際規格(ISO)に ~医薬品や試薬、食品成分などの有機化合物の定量分析の信頼性向上に貢献~

qNMR (定量NMR)法が国際規格(ISO)に

2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 admin イベント

◆第10回 JMACシンポジウムのご案内

2023年1月27日(金) 13:30より『バイオ未来予想図~イノベーションと社会基盤、10年後のバイオ~』をテーマに、第10回 JMACシンポジウムを開催します。詳細はこちらから。

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 admin 定例会

◆第153回定例会のご案内(12月14日)

日時:2022年12月14日(水)13:30~15:00
講師:直 亨則(なお  ながのり)先生
    (北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所  国際展開推進部門 特任助教
       北海道大学One Health Research Center)
企業紹介:Genomedia株式会社
ミニ勉強会:『今さら聞けない マイクロピペット とは!?』全3回(第1回)

2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 admin 定例会

◆第152回定例会のご案内(11月25日)

日時:2022年11月25日(金)13:30~15:00
講師:永井 健治(ながい たけはる)先生
    (大阪大学 産業科学研究所 副所長 教授)
企業紹介:アルプスアルパイン株式会社
ミニ勉強会:ISO規格開発の最新情報(第3回)

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 admin 定例会

◆第151回定例会のご案内(10月27日)

日時:2022年10月27日(木)13:30~15:00
講師:⽥村 典⼦(たむら のりこ)先生
    (新潟医療福祉⼤学 健康科学部 健康栄養学科 准教授)
企業紹介:株式会社ベックス
ミニ勉強会:『今さら聞けない 病理診断』(第2回/全2回)

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 admin 定例会

◆第150回定例会のご案内(9月22日)

日時:2022年9月22日(木)13:30~15:00
講師:本多 了(ほんだ りょう)先生
    (金沢大学 理工研究域 地球社会基盤学系 教授)
企業紹介:横河電機株式会社
ミニ勉強会:『今さら聞けない 病理診断』(第1回/全2回)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

よくあるご質問

最近の投稿

◆第155回定例会のご案内(3月24日)

2023年3月2日

◆サーバーメンテナンスのお知らせ(3月7日 9時~12時)

2023年3月2日

◆第10回JMACシンポジウム開催報告

2023年2月24日

◆第154回定例会のご案内(2月24日)

2023年2月2日

◆qNMR (定量NMR)法が国際規格(ISO)に ~医薬品や試薬、食品成分などの有機化合物の定量分析の信頼性向上に貢献~

2022年12月21日

◆第10回 JMACシンポジウムのご案内

2022年12月9日

◆第153回定例会のご案内(12月14日)

2022年11月29日

◆第152回定例会のご案内(11月25日)

2022年11月4日

◆第151回定例会のご案内(10月27日)

2022年10月5日

◆第150回定例会のご案内(9月22日)

2022年9月5日

カテゴリー

  • イベント
  • 総会
  • 定例会
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 研究開発
  • 提言

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
JMAC Symposium
JMAC Voice
JMAC規格開発
最新状況
JMAC
活動紹介

JMAC会員企業の事業紹介

MDSS produced by NSK

JMAC会員企業・連携機関の事業紹介

SATS produced by NSK
About CIBER
About JBCO
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • 会員企業
  • 普及活動
  • 標準化活動
  • 入会のご案内
  • 会員サイト

Copyright © 特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • JMACのご案内
    • 法人概要
    • 会長挨拶
    • 定款
    • 沿革
    • 役員
    • 会員企業
    • アクセス
    • 組織・ガバナンス
  • 活動内容
    • 活動紹介
    • 標準とは
    • 標準化活動
    • 普及活動
    • 論文・発表
    • プレスリリース
  • 資料
  • 入会のご案内
  • 会員サイト
PAGE TOP